日本への帰国・入国のための適切な出国前検査証明書の取得・所持について

令和3年4月22日
コートジボワールから日本へ入国される際は、出国前検査証明書の取得・所持について、以下の点に十分ご留意ください。
 
○日本人帰国者を含む全ての入国者に対して求めている出国前72時間以内に実施した新型コロナウイルス検査の出国前検査証明書に関し、最近、出国時の搭乗手続、経由地における乗継便の搭乗手続、本邦入国時の検疫において、検査証明の有効性をめぐり様々なトラブルや混乱が乗じています。コートジボワールから日本への帰国者に関しては、特に乗継空港における搭乗手続きの際に、検査証明書のチェックに時間がかかった旨の情報提供が複数寄せられております。

○こうした問題を避けるため、厚生労働省は入国者に対し、同省指定のフォーマットを利用した検査証明の取得を奨励しています。一方で、コートジボワールにおける陰性証明書は、同国政府指定のセンターでPCR検査を受検後、QRコードで管理された証明書(英語、仏語で入手可能)を発給していることから、厚生労働省所定フォーマットを利用した検査証明は取得困難です。

○このため、コートジボワールから日本へ入国される際は、英語のQRコード付陰性証明書を取得し、「パスポート番号」、「国籍」、「生年月日」、「性別」を手書きで記入の上、検疫・入国審査担当者に提示してください。また、「検体採取日時」については、検体採取後に当局からSMSで通知されるURLに個人に割り当てられたコードを入力すると検査結果や検体採取日時等が確認できるページに移動しますので、同ページの画面を保存・印字した上で、必要に応じて、搭乗手続きや検疫・入国審査の際に提示し、72時間以内に実施された検査であることを説明してください。

〇状況は今後も変わり得るので,以下の関係サイトを確認の上、最新の情報を入手してください。

厚生労働省サイト:水際対策に係る新たな措置について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

厚生労働省:検査証明書の提示について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html
 

 このメールは在留届・たびレジにて届けられたメールアドレスに自動的に配信されております。 
【連絡先】 在コートジボワール日本国大使館(トーゴ、ニジェールを管轄)  
大使館代表:(225)27 20 21 28 63(内線111) 
Eメール :consulat@aj.mofa.go.jp